10番勝負!

/ / / / /
/ / / 第8回 / 第9回 / 第10回 /
ここ最近、ゲームをしていない自分。
ゲームを作る者としてコレではいけない!…っと思った次第です。
そこで、自分以外の方が作ったツクール作品をプレイし
「あぁ…こんなやり方もあるのか!」
というモノを発見し、自分が作成しているゲームに生かす…といった感じです。
どうせ、プレイするのだから評価もしていこうと思います。
評価する作品については、前もって作者に連絡し、許可を取っています。
評価項目 |
配点 |
説明 |
シナリオ |
30点 |
全体のシナリオについて。
演出や「台詞の言い回しなどもここに入ります。 |
システム |
30点 |
各ゲームのシステムについて。
戦闘システムもここに含まれます。 |
キャラクター |
10点 |
キャラクターも個性があるかなど。 |
音楽 |
10点 |
戦闘曲や、マップのBGMについて。 |
マップ |
10点 |
マップについて評価します。 |
画像 |
10点 |
タイトルやキャラクター以外の画像について。 |
バグ |
- |
不具合の数だけ評価をマイナス。 |
コメント |
− |
感想など |
第1回 |
HEAVENS GATE |
URL |
 |
総合得点 |
52 |
システム |
18 |
シナリオ |
16 |
キャラクター |
6 |
音楽 |
8 |
マップ |
8 |
画像 |
6 |
バグ |
-10 |
コメント |
オープニングは、引き付けられる。
オープニングって、エンディングの次に大事だと思う。
システムは、依頼系のRPGという事で、
少しアトリエみたいですね。
1つ、タトゥーがわかりにくい。
説明の文章の重要な部分の色変えると、
結構見やすくなるかもしれません。
後は、句読点と改行ももう少し入れると
よくなると思います。
顔表示はフェイスメイカーを使われているようで
決して悪くはないのですが、どうせなら表情を
変えてほしかったかな?
町のマップは一言 ”うまい” ただ残念なのは
ドアが調べなければ開かない所と
別のマップに移動するとき、向きがおかしかったり
真ん中に飛んでしまったりなど…。
おしいな…と思いました。
細かいですが、木にめり込んでしまったり
選択肢に<いいえ>がなかったりなど
ちょっと、バグが多いかな?
シナリオですが、
ヘブンズゲートを探す理由がもう1つかな?
もうちょっと深ければ、
もっとのめりこめたかもしれません。
最後に、タイトル画像は結構好みだし、
LOW LOADINGなどの遊び心もとっても
好きです。
長々、書きましたが
個人的には、結構好きです。
|
第2回 | 美女と野牛 | URL |  | 総合得点 | 65 | システム | 20 | シナリオ | 28 | キャラクター | 10 | 音楽 | 7 | マップ | 7 | 画像 | 8 | バグ | -15 | コメント | プレイ後の感想は”面白いの1言”
まず、台詞のうまさ。
引き付けるうまさを感じた。
ストーリーも最初は少し
アレ?
っと思いましたが、後半は見事でした。
キャラ画像も、レベルで言えば高いものでは
ないかもしれませんが
絵本的なストーリーにはとてもマッチしていました。
表情もちゃんと用意されて、こだわりが見えました。
キャラクターもいつの間にか
野牛が好きになりました。
最後に、ちょっとバグが多いです。
結構細かいですが、イベントに接触する時
方向の判定がありません。
また、外に出さないようにするとき
上に一歩戻すような処理があるといいと思います。
台詞の部分で句読点が統一されていないみたいです。
細かくて、すみませんが
ゲーム作成してるとこういう部分に目が
いってしまうのです…。
久々に一気にやってしまうゲームでした。
戦闘がないRPGもありだなと改めて思いました。 |
第3回 | クレセンティア探検記:はじめての章 | URL |  | 総合得点 | 35 | システム | 8 | シナリオ | 10 | キャラクター | 3 | 音楽 | 5 | マップ | 4 | 画像 | 7 | バグ | −2 | コメント | タイトルとクレセンティアのマップは、かなり高評価。
しかし、その分Windowskinも
デフォルトのものではなく、
このゲームのあったものを使ってほしかった。
木陰で休むと、回復しますが
音楽が変化するのがちょっと違和感を感じました。
窓に突っ込んで動けなくなる人が…。
キャラクター移動できる範囲を指定するか、
マップの移動できる方向を変えてやるといいかも。
あとは、強制移動が、”場所移動”になってたのが
おかしいかな?って思いました。
あとは、個人的にですが接触したら話しかける
のではなく、キーダウンによって話すように
してほしかった。
たぶん、初作品ということで、まだツクールを
使いこなせていないのだと思います。
でも、最初はこんなもんですよ。
作り続けることで、実力はどんどん上がると思います。
これからもがんばってください。
(自分もまだ勉強中です^^
|
第4回 | exit exam | URL |  | 総合得点 | 37 | システム | 6 | シナリオ | 8 | キャラクター | 8 | 音楽 | 5 | マップ | 6 | 画像 | 10 | バグ | -6 | コメント | キャラクターのグラフィック、タイトルはオリジナルで
かなり評価高いです。
キャラクターのデザインも結構好みです。
バグが多いです。
例えば1階で、入ってすぐ右、左、上に行くと
同じメッセージが3回出ます。
また、クラムボンが出る所で、決定ボタンを押すと
クラムボンが出現してしまい、右に移動すると
行動不能という致命的なバグがあります。
戦闘も、デフォルトなので評価が難しい…。
技も既存のものみたいですね。
既存のものはレベル高いので自分も使ってますが
オリジナリティと言う部分では、少し評価↓。
また、顔グラフィックのせいで、HPが極端に醜くなってしまっています。
自分の場合ZEROでは少し顔グラを薄くしました。
これはこれで、微妙ですが…。
グラフィックが良いだけに、惜しい作品でした。
|
第5回 | シャイニングインカオス外伝 | URL |  | 総合得点 | 71 | システム | 17 | シナリオ | 22 | キャラクター | 7 | 音楽 | 8 | マップ | 9 | 画像 | 8 | バグ | 0 | コメント | 上記マップを見てもらえばわかると思いますが、
かなりレベルが高いです。
1回行った場所に直ぐに行けるというのも、
プレイヤーの事をかなり考えている。
シンボルエンカウントの配置も、ちょうどいい。
戦闘が少し、おしい。
敵が固すぎて、ちょっとイライラする部分もあります。
また、町に着いたら強制的に店に移動してしまうのも
個人的には、好きではない。
自由度が低くなってしまっている。
また、マップにちょっと違和感がある。
デフォルトと少しリアルの素材が混じっているのが、
原因だと思います。
正直、否定はこれぐらい。
バグも少ないし、かなりレベルが高いと言える。
ツクールで作ったゲームと言う感じで全体的に高評価。
|
第6回 | BraveBolt | URL |  | 総合得点 | 53 | システム | 22 | シナリオ | 22 | キャラクター | 5 | 音楽 | 4 | マップ | 3 | 画像 | 7 | バグ | -10 |
コメント |
戦闘いいですね!
オリジナリティがあって引き付けられました。
欲を言えば、キャラのアイコンに名前がほしかった。
現状だと、どの敵に、どのアイコンが対応してるのか
ちょっとわからないのが…。
あと、”逃げる”コマンドがないのが痛い!
ストーリーは、結構いいと思う。
ただ、主人公がいまいちかな?
もう少し華を!!
マップはちょっと広すぎに感じました。
位置を確認できるようなものがほしかったですね。
バグが少し多いです。
段差があるのに、下に降りれたり、建物の屋根がおかしかったり等。
メッセージにも少し、おかしな日本語があります。
総評としましては、そこそこです。
キャラも書いていらっしゃるし、表情も作ってあるのは
感心しました。
こういう、細かい所はプレイヤーにも伝わるはずです。
これからも作成頑張ってください^^
|
第7回 | Phantom Fighters | URL |

| 総合得点 | 39 | システム | 10 | シナリオ | 20 | キャラクター | 5 | 音楽 | 5 | マップ | 5 | 画像 | 4 | バグ | -10 | コメント | まず、著作権が心配。特に右側。
他2人との画質の差も気になるところ。
あとは、歩行グラフィックが…。
ス○夫の右向きの下のほうにドットが見えます。
マップの木が切れていたりします。
また、戦闘画面ではキャラクターの絵で、
HPがかなり見にくいです。
技に関しても、できればキャラクターの
個性が出るような技がよかったかなと
思います。
ジャイ○ンは歌とか野球とか。
個性的な内容で、非常に惜しい作品に思えます。
画像とシステム関係を頑張ればグっと
よくなると思います。 |
|